社会人から医者か薬剤師になるには数学のウェイ

社会人から医者か薬剤師になるには数学のウェイトが低いのはどちら?(独学希望)社会人から医者か薬剤師になるには数学のウェイトが低いのはどちら?(独学希望) 34歳主婦塾講師です。ずっと国語と小論文の指導だけでやってきました。事情があり離婚をしなくては駄目になり理数系がひどく苦手という理由で避けていた医者か薬剤師を最後のチャンスと思い考え始めてます。

 

そこで質問です。英語は独学で大学受験レベルにもっていける自信があります。生物と化学もセンター入試レベルに持っていく自信はあります。

 

しかし数学と物理はまったくもって苦手です。独学で狙うなら、また入ったあとの卒業を考えるならどちらが数学と物理を勉強しなくてすみますか。

 

また、学部生として進む道と社会人入試がありますがどちらが私の現状ですと向いておりますでしょうか。詳しくご存知の方お願いします。特に塾講師もパートとしてやってきたので特に社会的に目覚ましい売りがある訳でもありません。

 

自身が文系で、生徒も文系の子ばかり指導してきたのでほとんど資料も経験もありません。家から一番近いのは日本薬科大学です。医学部に関してはまだ調べておりません。

 

よろしくお願いします。勉強したいのは漢方学です。医者であれど薬剤師であれど東洋医学と西洋医学の両方を使える能力が欲しいです。また子供が今中学一年生なので埼玉県から都内までが通学の限界です。勉強時間や実習も入れるとさいたま市付近で勉強が理想です。

 

よろしくお願いします。医師は私立でも数3Cが必要ですしどこも偏差値60以上あります。

学費は偏差値が低ければ年1000万以上です。

 

薬学部は私立なら

入試科目は化学1、2、英語、数学1A2Bです。

学費も年200万程度です。

 

ただし日本薬科は第一薬科系の大学ですしオススメしません。

薬学部に入る=薬剤師になれる

ではありませんから。

 

旧設の偏差値がまともな薬学部をオススメします。

 

私は高校を半年程度で辞めて2年働いていましたので高校の内容は0からの勉強でしたが、一年の受験勉強で武庫川女子、神戸学院近畿大学、摂南などの薬学部に合格しました。薬学部は割とお得です。オススメします。

 

○補足について

薬学部はどこも、コアカリというものに従ってカリキュラムができています。漢方は生薬の実習と、鑑定試験、そして13回程度の授業と、漢方処方学の13回程度の授業しか習いません。そして国試では漢方は少ししか出題されないため、軽視されがちです。

研究室にいっても、臨床的な漢方でなく、分析的なことをすると思います。

 

医者はさらに漢方を勉強する時間は少ないです。私の両親は医師ですが、殆ど知りません。

 

また、日本薬科の系列の第一薬科は、合格率35%程度です。1000人受けて、650人くらい落ちるという悲惨な数字です。

そしてストレート合格率は、10%程度みたいです。

全国平均が75%程度なのに対して、いくら何でもひどいです。オススメしません。

 

あと、薬学部は結構ハードですが、ご家庭との両立は大丈夫でしょうか?

じっくり考えてみてください・・・

 

あと、社会人入試の話ですが、どちらも受けたら良いのではないでしょうか?

ただ一般のほうが明らかに入りやすいです。人数など。

 

あと、入試のことを心配しておられますが、お近くにある薬学部はかなり偏差値が低いです。

・日本薬科・・・入試科目は化学か生物から選択で1つ。高めに出る代ゼミ偏差値でも46(河合塾偏差値なら30代です)。センター利用(化学、英語)で45%がボーダー。

※薬学では異色です。普通は3科目、センター利用なら75%程度はあります。

城西大学・・・偏差値50。センター利用62%。

多分、城西大学でも、英語と化学がセンターレベル程度できれば、数学が解けなくても受かります。

日本薬科に至っては、化学だけですが、受ければ殆どできなくても受かる可能性が高いです。なるほど、通える所に入ったら薬剤師に努力次第でなれるかな、と考えてましたがそうでもない感じですね。うーん、通えないと意味が無いのでもう少し考えてみます!ありがとうございました。