字が汚い息子・・・。字が汚い息子・・・。 3

字が汚い息子・・・。字が汚い息子・・・。 3年生の春から中学受験をふまえ進学塾に通わせています。

 

 毎回沢山の宿題が出るんですが何分時が汚く、宿題プリントは何とか読めますが板書ノートは暗号のようです。

 

 どの教科の講師からも字を指摘されており、私自身も今徹底的に本人へ注意し、余りに汚いものは消して書き直しさせています。その都度息子はむくれてそっぽを向き、只でさえおぼつかない勉強が更に遅れていきます。

 

 今更習字等もいけませんし・・・。

 

 模試のときは丁寧に書くので書けないわけじゃないんです。

 その字をいつも使うには、それが大事とどうやって気付かせたらいいでしょうか?皆様沢山の回答ありがとうございます。難関校専門の進学塾なので頭は悪くないと思いますがトップクラスではありません。

 

 板書のあまりの汚さに最早ノートを見直す事は皆無です。

 

 またそのようなお子様に塾でノート指定がないときはどのタイプのノートを使わせておられましたか?お聞かせ願えれば幸いです。

 

 引き続き回答募集致します。よろしくお願い致します。お子さん、成績はいいのではないですか?

 

うちの子(現在中3男子)も字が汚くて困っていました。

小学校1~2年の頃は、それなりに綺麗だったのです。

公文に通い始め、スピード勝負の勉強をしてから汚くなったように思います。

 

が、最近は考えを改めました。

息子が通っている中学校(世間では難関といわれます)で、たくさんの生徒の字を見たことがあります。

みんな汚いです。(もちろん中には綺麗なお子さんもいますが。)

考えること、書きたいことが思いつくスピードが速くて字を書くスピートが追いつかないのではないでしょうか。

お友達のノートを借りてきたときなど、とても汚い字に驚きます。

 

ノートは基本的には自分が読めて、帰宅後の学習に使えるのならそれで良いと思うようになりました。

綺麗に書くことに気をとられて、内容が薄くなるのでは本末転倒です。

 

試験ではきれいに書ける、提出物はきれいに書ける、と言うことであればそれほど気にしなくていいと思います。

 

受験前、塾の先生に相談したときも「きれいに書くようにいいましょうね」とはおっしゃいましたが、特に指導はありませんでした。

逆に「上位校ほど、こどもの字は汚いんですよ。」と言われました。

入学してみて、その通りだと実感しています。

 

書き順がめちゃくちゃ、間違いが多い・・・となると話は別ですが。

 

私自身は中学受験予定の子どもの通信教育の添削をしています。

結局、減点になるのは、汚い字ではなく、正しくない字です。

形は不恰好でも、トメハネを含めて正しい字が書けるのなら問題ないです。

 

ただし、社会人になってからは別ですね。

字で人を判断されることは多いですから。

恋でもして、ラブレターを書くようになったら変わるのでは・・・・と言われたりします。

 

 

追記

ノートを見直さないのはうちの子も同じでした。

字が汚くて見直せないのではなくて、見直す意味がないと思っているのではないでしょうか。

板書を写す作業は授業中みんながしていますから、とりあえず写す・・・。

が、その内容はテキストや自宅で学習する教材にも書かれているから見直す必要はない・・・。

そういう感じで学習していたように思います。

時々、自宅学習用の教材の問題を解くためにテキストを開き、答を見つけられないときに開いてみたりはしていましたが・・・。

学習塾の教材はとてもよくできているので、先生の板書もテキストと重複していることが多かったみたいでした。

 

ただ、たしかに中学生になってからはそこに問題を感じています。

板書されたことしかノートに書くことができないようになってしまっています。

先生の話の中から重要なことを自分で判断して、ノートやテキストに書き加えるということが苦手です。

塾のときの教材の完成度が高すぎたことの弊害だと思っています。

 

ノートは塾で販売しているノート(方眼紙になっていた)、普通のA罫のノートなどを使っていましたが、

どちらを使っても、1行空けて使う、行頭をそろえる、レイアウトを工夫するなどは皆無。

最近売れているドット入り罫線ノート(東大生が考えたノート?)も購入してみましたが、

1マスに1字書く、行頭をそろえるなどの意識がないのであまり意味を感じません。

簡単な図形やグラフを書くときにはドットを利用しているようです。 丁寧な回答感謝しています。とても参考になりました。その他の方々も本当にありがとうございました。指導の甲斐あってか乱字は改善されつつありますがあまり神経質になりすぎないようにします。

 

 中学受験を目指されている方々、悔いのないよう一緒に頑張りましょうね。。。

プラネタリウムの自作に関心があります。

プラネタリウムの自作に関心があります。

恒星部分はいいんですが、

太陽や月、...プラネタリウムの自作に関心があります。

恒星部分はいいんですが、

太陽や月、そして他の惑星の投影機のメカニズムは少々複雑だと思います。

この点について教えてください。

プラネタリウムに関するサイトも色々見てみましたが、

恒星投影機以外については詳しく書かれていませんでした。少々古い本になりますが、昭和37年に恒星社厚生閣から出版された

天文学講座シリーズの第11巻『天文台と観測器械』に太陽、月、

惑星投影機などの解説があります。

図書館などで探してみては如何でしょうか。

 

くコ:彡

青山学院大学の法学部を考えています。

青山学院大学の法学部を考えています。

司法試験を目指すとするとこの判断はどう...青山学院大学の法学部を考えています。

司法試験を目指すとするとこの判断はどうでしょうか? 地方の高校1年生、放送を目指している者です。

今年1月の進研模試でS3の成績判定を受けました。

青山学院大学法学部や学習院大学法学部、明治大学法学部への合格率が6割程度、ということだそうです。

もちろん家もあまりお金の余裕があるわけではないので国立大法学部を第1志望に掲げているのですが、やはり滑り止めに私立の受験も考えるべきかと思い、青学を私立第1志望においています。

ただ大学別の司法試験合格者数リストを見ると、青学の最終合格者数は早慶上智等の東京トップの大学や学習院大などに比べると少ないのが不安です。

まだ1年半あるので勉強して成績を上げなさい、といわれるとは思うのですが、今の時点で司法試験を目指すものが青学を志望するという判断はどうですか?

青学出身の方のや司法試験を経験された方の意見を伺えたら幸いです。誤植がありました(汗)

「放送」ではなくて、「法曹」です。

大変失礼しましたm(__)m青学の法科大学院は確かに司法試験合格者少ないんですよね。

私は法学部関係に特に詳しいというわけではないんですが、法学部の友達を見ると「なるほど」と思います。

中大法学部の友人は選択や講座も含めて授業数がすごく多く、夜遅くまでとか入試の時期でさえびっちり授業や試験がありますよ。

すごい勉強してるな、って感じです。

 

それに比べて青学法学部の友人はとにかく休みが多くて土日はもちろん三学期もバイト三昧です。

立教の友達も緩いですね。

まあ、たまたまそういう友達なのかもしれませんが。

 

同じ法学部でも日東専駒の一大学の法学部の友達は中大ほどではないですが学校の授業は多く、そのせいか受験する時は青学より偏差値は低いけれど司法試験合格者は青学の倍です。

大学、大学院が司法試験合格者をたくさん出すぞ、という意気込みが違う気がします。

司法試験合格者数は法学系大学選びの際にはかなり信頼できる決め手になると思いますよ。

敬老の日に、90過ぎの義理祖母に現金1万と

敬老の日に、90過ぎの義理祖母に現金1万と

3000円程度のプレゼントを贈ろうと思っ...敬老の日に、90過ぎの義理祖母に現金1万と

3000円程度のプレゼントを贈ろうと思っています。

 

今までは1万前後のプレゼントのみだったので

現金は今回が初めてです。

既に義理母には、現金も荷物も義理母宛てに送るから

プレゼントは義理祖母に、お金は当日みんなで食事に行く時の

足しにして欲しいと伝えてあります。

 

このような場合、現金を入れる封筒や表書きはどうしたら

いいのでしょうか?

他にも何か注意したほうが良い事がありましたら

教えてください。何にも書かなくっていいですよ。ちょっとかわいい、封筒に入れれば十分です。皆さん、どうもありがとうございました。

かなり目上の方に「寸志」とかは気が引けるし・・・と

思っていました。

ちょっと可愛い封筒に、お金・手紙・ひ孫の絵を

家にあった現金書留の封筒に入れて送りました。

明後日から学校が始まるんですけどまだ読書感想

明後日から学校が始まるんですけどまだ読書感想文が終わっていません! おおかみこ...明後日から学校が始まるんですけどまだ読書感想文が終わっていません! おおかみこどもの雨と雪を書こうと思うんですが・・・ 本を選んだ理由とあらすじなら書けました。でもそこから全然進まないんです! 何を書けば良いのか分からないんです・・・

どうすればいいですか?

何か分かりやすい例を教えてください(><)

 お願いします!!!!!!!!!私は本のなかで気に入った部分をそのまんま書き写しました^^

読書感想文なんて出せばいいんですからww

書き出しは、

「私は(僕は)このおおかみこどもの~のなかで、心に残る場面があります。

そのばめんとは、~~~というばめんです」

 ↑

 簡単なあらすじ

で、こっから気に入った場面を丸写しですy(^ー^)y

がんばってください^^ありがとうございました

がんばります!

理系って最悪じゃないですか?

理系って最悪じゃないですか?

 

文系ばっかりお金儲けして…

理系だって上位の大...理系って最悪じゃないですか?

 

文系ばっかりお金儲けして…

理系だって上位の大学にいくのは文系と同じくらい絶対大変です。

 

いざ両方難関大学を通って就職すると…

 

理系は頑張っても年収1000万ですよね。

 

文系なら法学部とかにいって裁判官にでもなれば年収5000万もいくらしいですよ…

 

理系で儲ける職業ないんですか!?

 

 

難関大学の理系を目指していますが、どうせ受かっても文系の方が圧倒的に儲けられると思うと嫌で仕方ありません。確かにそうですね。

こんな風だからだんだん日本はダメな方向へ進んでいくと思います。 

30年後くらいたったら日本は世界の中でも、もはや一流ではなくなっていると思います。

資源もない日本がこれから世界と闘っていくには科学技術しかありません、しかし、そのことに本当に気づいているのは現場の理系研究者だけで文系のトップレベルの人たちは今のおいしい状況に甘えてしまい、方向転換しようとはしないと思います。

 

それで本題になりますが、難関大学の理系で儲けたいなら、金融(難関大学理系なら行けないことはないです。) 外資系会社(文系職でも理系研究職でも給与はいいはずです。) 大学教授(大物になれば日本でも2千万くらいはいける、アメリカの有名私立大学は一部の有名教授とは億近い金額で契約するそうです。)

まぁ理系でも実力があれば給与はいいし、文系就職もできないこともないし、力のある人は理系の方がいいかもしれないですね。

実力がないなら文系のほうが安定感ありますね。大学生活も暇なので何かしら就職に有利な資格や試験対策もできますし。こんなのでは理系になるたがる人が減って日本の武器の工学も衰退していくでしょうね。

 

僕は理系には進学しますが、大学では文系の資格をとろうと思います。

国家公務員試験Ⅰあたりをとります。

『和蘭接続詞考』の作者資料と出版社と出版年代

和蘭接続詞考』の作者資料と出版社と出版年代を教えてください。『和蘭接続詞考』の作者資料と出版社と出版年代を教えてください。 なしpirrip_pirrip_pirripさん :

 ご回答ありがとうございます。ただし、『訂正和蘭接続詞考』の刊行社も提供してもらえば幸いと思います。『和蘭接続詞考』は大槻玄幹(蘭学者大槻玄沢の長男)が『訂正和蘭接続詞考』という表題で1816年に刊行したものです。

 

現在は松村明・吉田東朔の監修による『和蘭文法集成』第6巻(ゆまに書房,2002年)に収録されています。

 

国立国会図書館の書誌情報 

 

請求記号 KS443-G4 

タイトル 和蘭文法書集成. 第6巻 

責任表示 松村明,古田東朔監修 

出版地 東京 

出版者 ゆまに書房 

出版年 2000.2 

形態 1冊(ページ付なし) ; 27cm 

シリーズ名 近世蘭語学資料 ; 第4期 

注記 複製 

注記 折り込2枚 

内容細目 訂正和蘭接続詞考 / 大槻玄幹著 (1816年刊) 

内容細目 属文錦嚢 / 吉雄権之助著 (1821年刊) 

ISBN 4-89714-968-1 

入手条件・定価 5000円 

全国書誌番号 20047988 

個人著者標目 松村, 明 (1916-2001) ∥マツムラ,アキラ 

個人著者標目 古田, 東朔 (1925-) ∥フルタ,トウサク 

普通件名 オランダ語 -- 文法 ∥オランダゴ -- ブンポウ 

 

Process?MODE_10100001=ON&SEARCH_WINDOW_INFO=01&THN=1&INDEX_POSITION=0&DB_HEAD=01&SORT_ORDER=01&SHRS=RUSR&QUERY_FILE=7868371498_9553867&TA_LIBRARY_DRP=99&DS=0&CID=000002868285&SS=01&SSI=0&SHN=1&SIP=1&LS=7868371498

 

〔補足〕

和蘭接続詞考』は毛筆で書かれたものであり,活字本はありませんから出版社とか版元もありません。

 

国文学研究資料館の日本古典総合目録によれば,大槻茂楨が『和蘭接続詞考』を撰し,それを大槻玄幹が文政9(1826)年に写本したものが静嘉(静嘉堂文庫)などにあるとなっています。

 

国文学研究資料館の「日本古典総合目録」

統一書名 和蘭接続詞考 ( おらんだせつぞくしこう ), K, 1 

巻冊 一冊 

角書 訂正 

分類 外国語 

著者 大槻/茂楨( 大槻/磐里 ) 撰

国書所在 【写】静嘉(文政九大槻玄幹写),京大,東外大(文政八写) 

著作種別 和古書 

KTGDefault.exe?DEF_XSL=default&GRP_ID=G0001401&DB_ID=G0001401KTG&IS_TYPE=meta&IS_STYLE=default

 

また,東京大学図書館の書誌によれば大槻茂禎が『和蘭接続詞考』を撰し,それを大槻玄幹が1816年(年代が一致しませんが文政9=1826が正しいでしょう)に写本(影印本)して『訂正和蘭接続詞考』としたものが静嘉堂文庫にあるとしています。

 

とにかく,刊行されている「ゆまに書房」の現物をご覧になれば,その経緯は書かれていると思います。なお,静嘉堂文庫とは三菱財閥岩崎弥太郎・小弥太が集めた和漢の書籍・美術などです。

 

東京大学図書館

訂正和蘭接続詞考 / [大槻茂禎撰] . 属文錦嚢 / [吉雄權之助述]

(近世蘭語学資料 ; 第4期 . 和蘭文法書集成 ; 第6巻)

版 [影印複製版] 

出版者 東京 : ゆまに書房 

出版年 2000.2 

大きさ 1冊 ; 27cm 

別書名 原タイトル:和蘭接續詞考 

 原タイトル:屬文錦嚢 

 その他のタイトル:訂正和蘭接續詞考 

 その他のタイトル:譯文必用属文錦嚢 

 異なりアクセスタイトル:訂正和蘭接続詞考 

 異なりアクセスタイトル:属文錦嚢 : 訳文必用 

一般注記 底本「訂正和蘭接続詞考」の題簽の書名: 訂正和蘭接續詞考 

 底本「属文錦嚢」の題簽の書名: 譯文必用属文錦嚢 

 監修: 松村明, 古田東朔 

 底本: 訂正和蘭接続詞考 写本1冊 (大槻玄幹 1816年) 静嘉堂文庫所蔵本 . 属文錦嚢 写本1冊 (吉雄権之助 1821年) 静嘉堂文庫所蔵本 

著者標目 大槻, 玄幹(1785-1837) <オオツキ, ゲンカン> 

 吉雄, 如淵 <ヨシオ, ジョエン> 

books-query?mode=2&code=21092674&key=B123786857712352&TGSRC=0&IRKBN=0&IRTYPE=0